2013年05月21日
大日本帝国軍刀レプリカ
御晩でした!
ピーター部長で御座います!
さて、このようなものを入手しました。

大日本帝国軍刀のレプリカです。

レプリカですので、刃は付いておりません。
研いでも切れないものですね。

なかなか雰囲気、良いのではないですか~^^

私はもともと、銃器よりも、こういうものが好きだった記憶があるんです。

どうしようかな?調子に乗って、旧軍の装備、揃えちゃったりしてw
今、結構、レプリカ出てるみたいですしね。
一応、旧陸軍、少将の玄孫だしねw
ピーター部長で御座います!
さて、このようなものを入手しました。
大日本帝国軍刀のレプリカです。
レプリカですので、刃は付いておりません。
研いでも切れないものですね。
なかなか雰囲気、良いのではないですか~^^
私はもともと、銃器よりも、こういうものが好きだった記憶があるんです。
どうしようかな?調子に乗って、旧軍の装備、揃えちゃったりしてw
今、結構、レプリカ出てるみたいですしね。
一応、旧陸軍、少将の玄孫だしねw
2011年02月03日
新しい教科書が届きました。
お晩で御座います!
ピーターでした!
さて、ついこの間、ピーター、新しい先生を見つけてきまして、
その滑らかな動きを何度もみていました。
そして、前の先生の新しい教科書も届きました。

今回も先生方お世話になります!
そして、やっぱりでるのか~
VSR-10を出してこようかな?
ピーターでした!
さて、ついこの間、ピーター、新しい先生を見つけてきまして、
その滑らかな動きを何度もみていました。
そして、前の先生の新しい教科書も届きました。
今回も先生方お世話になります!
そして、やっぱりでるのか~
VSR-10を出してこようかな?
2010年05月28日
高祖父の勲章
皆様、今晩は。
ピーターで御座います。
皆様、お久しぶりで御座います。
本当は水曜日の日に更新しようと思っておりましたが、
家の中の片づけをしていましたら、
なんだか疲れてしまってw
今回はですね、祖母からこちらをいただきました。

いただきましたと言うか、処分されるのを待ったをかけたものですw
私の高祖父、つまり祖父の祖父が付けていた勲章です。
家の和室には軍服を着てサーベルを持った高祖父の写真がかけてありまして、
「この人がひいひいじいさんなのか~」
と子供のころから思っておりました。
で、少し調べてみますと、なんと旧軍少将だったことがわかりまして。
なにやら、かの東郷平八郎元帥とも関係があったみたいです。
祖父の自分史によれば、
高祖父は東郷元帥と「ステッキ」について話したことがあるとか。
ただ、この祖父の自分史が載った本がどこかにいってしまい詳しいことがわかりませんw
まさか?婆さん、処分してないよね?w
はい、では箱を開けて勲章を見てみましょう。

一応2つ入っています。

こちらと

こちらです。
こちらはかなり小さく、本当に小指の先ほどの大きさです。
また、何かわかりましたら投稿します。
では、また。
ピーターで御座います。
皆様、お久しぶりで御座います。
本当は水曜日の日に更新しようと思っておりましたが、
家の中の片づけをしていましたら、
なんだか疲れてしまってw
今回はですね、祖母からこちらをいただきました。
いただきましたと言うか、処分されるのを待ったをかけたものですw
私の高祖父、つまり祖父の祖父が付けていた勲章です。
家の和室には軍服を着てサーベルを持った高祖父の写真がかけてありまして、
「この人がひいひいじいさんなのか~」
と子供のころから思っておりました。
で、少し調べてみますと、なんと旧軍少将だったことがわかりまして。
なにやら、かの東郷平八郎元帥とも関係があったみたいです。
祖父の自分史によれば、
高祖父は東郷元帥と「ステッキ」について話したことがあるとか。
ただ、この祖父の自分史が載った本がどこかにいってしまい詳しいことがわかりませんw
まさか?婆さん、処分してないよね?w
はい、では箱を開けて勲章を見てみましょう。
一応2つ入っています。
こちらと
こちらです。
こちらはかなり小さく、本当に小指の先ほどの大きさです。
また、何かわかりましたら投稿します。
では、また。
2010年01月14日
寅年なので
皆様、今日は!ピーターで御座います!
はい、今年は寅年でしたね、
そこでピーターの家にはこのような物があります。

虎のぬいぐるみです。
リアルです。
初めてみた人はびっくりしますw

なかなかの面構えをしてますw
大きさもなかなかです。

並んで撮ってみました。
ピーターがなにか嫌な顔をしてますが気にしないでくださいw
ピーター動物が好きで、何か飼いたいのですが飼っちゃいけないので、ぬいぐるみで我慢しますw
では、また。
はい、今年は寅年でしたね、
そこでピーターの家にはこのような物があります。
虎のぬいぐるみです。
リアルです。
初めてみた人はびっくりしますw
なかなかの面構えをしてますw
大きさもなかなかです。
並んで撮ってみました。
ピーターがなにか嫌な顔をしてますが気にしないでくださいw
ピーター動物が好きで、何か飼いたいのですが飼っちゃいけないので、ぬいぐるみで我慢しますw
では、また。
2009年12月18日
日本刀
皆様!夜中に失礼します。ピーターで御座います。
先ほど、何気にテレビをつけましたら日本刀の番組が。
というわけで、

こちら私の日本刀で御座います。
模造刀ではございますが、もっております。
一応、このピーターも武士の子孫のはしくれ、
母方は加藤清正の家系で御座います。
あ、いや自慢するわけではありませんがw
高祖父もなかなか立派な軍人だったようです。
私もご先祖様に恥の無い人間を目指していきたいです。
なんて言ってw
あんまりシリアスな事は似合いませんから、
なるべくユーモア全開で行きます!
さて、この間、誕生日だったんですが、
だれも何もくれないので、自分でいろいろと頼んじゃいました。
クリスマスも来ますからね~
私、カトリック教徒ですが、
今年も忙しくて教会は行けそうにありませんが、
プレゼントはまたも自分で買います!w
それと武術は
とりあえず各先生方の本をよんで頑張ります。
高岡英夫先生
日野晃先生
甲野善紀先生(この先生はコンバットマガジンでも書いてらっしゃいますね)
そして宮本武蔵先生
以上の先生方の本がうちにはありますので参考にしてみます。
では、また。
先ほど、何気にテレビをつけましたら日本刀の番組が。
というわけで、
こちら私の日本刀で御座います。
模造刀ではございますが、もっております。
一応、このピーターも武士の子孫のはしくれ、
母方は加藤清正の家系で御座います。
あ、いや自慢するわけではありませんがw
高祖父もなかなか立派な軍人だったようです。
私もご先祖様に恥の無い人間を目指していきたいです。
なんて言ってw
あんまりシリアスな事は似合いませんから、
なるべくユーモア全開で行きます!
さて、この間、誕生日だったんですが、
だれも何もくれないので、自分でいろいろと頼んじゃいました。
クリスマスも来ますからね~
私、カトリック教徒ですが、
今年も忙しくて教会は行けそうにありませんが、
プレゼントはまたも自分で買います!w
それと武術は
とりあえず各先生方の本をよんで頑張ります。
高岡英夫先生
日野晃先生
甲野善紀先生(この先生はコンバットマガジンでも書いてらっしゃいますね)
そして宮本武蔵先生
以上の先生方の本がうちにはありますので参考にしてみます。
では、また。
2009年08月04日
コットン製 キット バック
皆様!今晩は!ピーターでございます!
はい、今回はですね、

キット バックです。
コットン製です。
アイテムジーさんから購入しました。

渋くて、カッコイイです!
たっぷり物が入れられそうです。
部屋が色んな物でいっぱいになってきましたのでw
次の休日に活躍しそうです。
では、また!
はい、今回はですね、
キット バックです。
コットン製です。
アイテムジーさんから購入しました。
渋くて、カッコイイです!
たっぷり物が入れられそうです。
部屋が色んな物でいっぱいになってきましたのでw
次の休日に活躍しそうです。
では、また!
2009年06月25日
VOLKウォレット
皆様!今晩は!ピーターでございます!
はい、昨日もアイテムがとどきました
さあ、私らしくマイペースで書いていきましょう~
VOLKさんのウォレットでございます!

箱でございます。箱も立派です。

箱を開けてみます。
さて、お財布を出してみましょう。

カラーはレンジャーグリーンです。画像ではこう映ってますが、もっと緑っぽいです。
さあ、ベリっとベルクロをはがして、中を見てみましょう。


小銭入れも開けてみましょう。

おおっ、素晴らしい!
今まで、このような立派な財布を持ったことが無かったので、大変、嬉しいです!
パラベラムさん、VOLKさん、ありがとうございます!
すでに前の財布から中身をうつしています。
シブい!良いね!最高!
では、また!
はい、昨日もアイテムがとどきました
さあ、私らしくマイペースで書いていきましょう~

VOLKさんのウォレットでございます!
箱でございます。箱も立派です。
箱を開けてみます。
さて、お財布を出してみましょう。
カラーはレンジャーグリーンです。画像ではこう映ってますが、もっと緑っぽいです。
さあ、ベリっとベルクロをはがして、中を見てみましょう。
小銭入れも開けてみましょう。
おおっ、素晴らしい!
今まで、このような立派な財布を持ったことが無かったので、大変、嬉しいです!
パラベラムさん、VOLKさん、ありがとうございます!
すでに前の財布から中身をうつしています。
シブい!良いね!最高!
では、また!
2009年05月11日
MREレーション
皆様、今晩は!ピーターでございます!
はい、今回はですね、M4がひとだんらく、いたしましたので、
MREレーションです。

数日前、アイテムジーさんから届きました。
前からレーションに興味がありまして、レーションについての本を数冊、読んでおりましたら、
MREが欲しくなりまして、アイテムジーさんのところから購入しました。
箱入りで12パック購入しました。
写真のはメニューNO.1ビーフステーキです。
では、今回はこの辺で!
はい、今回はですね、M4がひとだんらく、いたしましたので、
MREレーションです。
数日前、アイテムジーさんから届きました。
前からレーションに興味がありまして、レーションについての本を数冊、読んでおりましたら、
MREが欲しくなりまして、アイテムジーさんのところから購入しました。
箱入りで12パック購入しました。
写真のはメニューNO.1ビーフステーキです。
では、今回はこの辺で!
2009年04月30日
UFCヘルメットライト
皆様、今晩は!ピーターでございます!
はいっ今回はUFCのヘルメットライトでございます。


青いライトと

白いライトがつきます。
と、このようにつきますが、ライトを点灯させるまでに悪戦苦闘しましたw
私、極度の機械音痴ですので、いやいや、最初は不良品では?なんて思っておりました。
触っているうちに、なんとかなりましたw
それと、さっそく

EOTACのキャップにつけてみました。
はい、すんなり、つけれました!
では!また!
はいっ今回はUFCのヘルメットライトでございます。
青いライトと
白いライトがつきます。
と、このようにつきますが、ライトを点灯させるまでに悪戦苦闘しましたw
私、極度の機械音痴ですので、いやいや、最初は不良品では?なんて思っておりました。
触っているうちに、なんとかなりましたw
それと、さっそく
EOTACのキャップにつけてみました。
はい、すんなり、つけれました!
では!また!
2009年04月30日
UFCヘルメットライト、その他
皆様、こんにちは!ピーターでございます!
UFCのヘルメットライトとM4のパーツが少々、手に入りました。

一度に紹介いたしますとネタが無くなるのでひとつずつ紹介したいと思いますw
では!また!
UFCのヘルメットライトとM4のパーツが少々、手に入りました。
一度に紹介いたしますとネタが無くなるのでひとつずつ紹介したいと思いますw
では!また!
2009年01月29日
COLT ハンドガンケース
2009年01月15日
U.S海兵隊ライター
2009年01月15日
5.11アンブレラ
はい、遅い正月休みも今日が最後のピーターです。
本日、パラベラムさんから、商品が届く予定ですので、待ちながらブログを書いていこうと思います。
私の武器庫には色々な物が置いてあります。
そんな中の一つを紹介します。

5.11のアンブレラです。つまり傘です。
私の大好きな5.11なんですが、傘まで作っていたようですw
とりあえず開いてみます。グリップにあるスイッチで開きます。

特にタクティカル要素は見当たりませんが、サイズが大きい!
ああっー!比較する物を横に置けばよかったな~
裏から見てみます。

とにかく、感想はデカイ!の一言!
それと

5.11のロゴが入っているので、傘といえども、気合が入ってきます!
また何か面白い物があったら書きますね。
では。
本日、パラベラムさんから、商品が届く予定ですので、待ちながらブログを書いていこうと思います。
私の武器庫には色々な物が置いてあります。
そんな中の一つを紹介します。
5.11のアンブレラです。つまり傘です。
私の大好きな5.11なんですが、傘まで作っていたようですw
とりあえず開いてみます。グリップにあるスイッチで開きます。
特にタクティカル要素は見当たりませんが、サイズが大きい!

ああっー!比較する物を横に置けばよかったな~

裏から見てみます。
とにかく、感想はデカイ!の一言!
それと
5.11のロゴが入っているので、傘といえども、気合が入ってきます!
また何か面白い物があったら書きますね。
では。