2012年07月25日
現在の練習装備
皆様、こんにちは。
ピーターで御座います。
只今、寝起きですw
さて、最近の私の練習時の装備を書いてきます。
とにかくネタが無いんですw

衣類はEOTACのポロシャツ、ウーリッチのパンツ、ブレードテックのベルトです。

ホルスター、ポーチ系を付けます。

ホルスターはブレードテック製

ハンドガンマグポーチはレイブン製、M4マグポーチはブレードテック製です。
ダンプポーチはフライ製です。
これまでの装備にM4を持つだけでも良いのですが、

チェストリグもあります。
VOLK製です。
ポーチの配置は今だ研究中です。

さて、これにM4を持つとこうなります。
ゴーグルはボレー、ニーパッドはハニービー製を使います。
装備は突き詰めると、ドンドン、シンプル化していきます。
さらに良いものがないか、考えてみますね~
新しいメーカーに手を出すかもしれませんw
ピーターで御座います。
只今、寝起きですw
さて、最近の私の練習時の装備を書いてきます。
とにかくネタが無いんですw
衣類はEOTACのポロシャツ、ウーリッチのパンツ、ブレードテックのベルトです。
ホルスター、ポーチ系を付けます。
ホルスターはブレードテック製
ハンドガンマグポーチはレイブン製、M4マグポーチはブレードテック製です。
ダンプポーチはフライ製です。
これまでの装備にM4を持つだけでも良いのですが、
チェストリグもあります。
VOLK製です。
ポーチの配置は今だ研究中です。
さて、これにM4を持つとこうなります。
ゴーグルはボレー、ニーパッドはハニービー製を使います。
装備は突き詰めると、ドンドン、シンプル化していきます。
さらに良いものがないか、考えてみますね~
新しいメーカーに手を出すかもしれませんw
2010年10月06日
フル装備で撮影
皆様、今日は。
ピーターで御座います。

気まぐれでフル装備にして撮影しました。

後ろのほうが上手く撮れましたw
出番は無いことを祈りますが、サスカッチをバックパックの下にくくりつけています。
これを13日に持っていきます。
思えば、PMCスタイルを始めたのが、どうやら2006年1月7日からのようです。
この間、書類を整理していたら、わかりました。
5.11タクティカルシャツ
5.11タクティカルパンツ
5.11 3in1ジャケット
でのスタートになっていました。
どうもピーター、
コンプリートしたら、一気に冷める傾向にあるので、
PMCはよく続いているほうだと思います。
いや~今まで、さんざん、冷めてきましたね~
デルタ装備
アリス装備
傭兵装備
二次戦米軍装備
近代米軍装備(ACUになる前ぐらい)
ことごとく冷めてきましたね~
各メーカーの装備もコンプリートすると冷めたりするので
何か手を打たなければいけませんねw
メーカーさん、ショップさん、
パンチの利いた装備をお待ちしております。
では、また。
ピーターで御座います。
気まぐれでフル装備にして撮影しました。
後ろのほうが上手く撮れましたw
出番は無いことを祈りますが、サスカッチをバックパックの下にくくりつけています。
これを13日に持っていきます。
思えば、PMCスタイルを始めたのが、どうやら2006年1月7日からのようです。
この間、書類を整理していたら、わかりました。
5.11タクティカルシャツ
5.11タクティカルパンツ
5.11 3in1ジャケット
でのスタートになっていました。
どうもピーター、
コンプリートしたら、一気に冷める傾向にあるので、
PMCはよく続いているほうだと思います。
いや~今まで、さんざん、冷めてきましたね~
デルタ装備
アリス装備
傭兵装備
二次戦米軍装備
近代米軍装備(ACUになる前ぐらい)
ことごとく冷めてきましたね~
各メーカーの装備もコンプリートすると冷めたりするので
何か手を打たなければいけませんねw
メーカーさん、ショップさん、
パンチの利いた装備をお待ちしております。
では、また。
2010年10月06日
大全開なるか?WW2アメリカ軍装備
皆様!今晩は!ピーターで御座います!
さて、さて、大分グロッキー状態で記事を書いておりますよw

今夜もあなたを引き込むピーターワールド全開です!w
なんとか、屋根裏部屋から装備を引っ張り出してきました。

新米のヘッポコ少尉「ピーター・ハイボール」
戦場に再び・・・

イヤ~、ハバーザックまで手に入るとは思わなかったw
ミートカンポーチが斜めになってますが、うん、そのほうが雰囲気あるねw
実物、レプリカ混ざってますが、すべてコレクション用です。
銃剣は刃がありません。
水筒は恐ろしくて水を入れて飲めませんw
コットン製の装備は独特の匂いがしますw
ヘルメット重いですw
レギンス、好きなんだけど面倒臭いですw
一応、設定階級は少尉なので

将校風のもあります。
革製ホルスター良いね!
ガバメントのマガジンポーチも好きです。

いや~疲れた!w
装備組むだけでかなり時間使いましたw
さて、思い切り現代風の装備に着替えて、トレーニングでもするかな?w
では、また。
さて、さて、大分グロッキー状態で記事を書いておりますよw
今夜もあなたを引き込むピーターワールド全開です!w
なんとか、屋根裏部屋から装備を引っ張り出してきました。
新米のヘッポコ少尉「ピーター・ハイボール」
戦場に再び・・・
イヤ~、ハバーザックまで手に入るとは思わなかったw
ミートカンポーチが斜めになってますが、うん、そのほうが雰囲気あるねw
実物、レプリカ混ざってますが、すべてコレクション用です。
銃剣は刃がありません。
水筒は恐ろしくて水を入れて飲めませんw
コットン製の装備は独特の匂いがしますw
ヘルメット重いですw
レギンス、好きなんだけど面倒臭いですw
一応、設定階級は少尉なので
将校風のもあります。
革製ホルスター良いね!
ガバメントのマガジンポーチも好きです。
いや~疲れた!w
装備組むだけでかなり時間使いましたw
さて、思い切り現代風の装備に着替えて、トレーニングでもするかな?w
では、また。
2010年01月21日
装備は任務に合わせて臨機応変?2
はい、テレビが終わりましたw
戦うならアフガニスタンでw
はい、寒冷地と言っても、建物の警備と山の中の偵察などでは、
装備はまったく違ってきます。
なにぶん漠然と寒冷地と考えていました。
シュチュエーション別に装備を考えていこうと思います。
さて、明日あたり装備が届きますので、まず通常戦、タクトレ用に使ってみます。
では、また。

やっぱり、口、左があがってるなあ~
確かに私、利き歯は左なんですw
戦うならアフガニスタンでw
はい、寒冷地と言っても、建物の警備と山の中の偵察などでは、
装備はまったく違ってきます。
なにぶん漠然と寒冷地と考えていました。
シュチュエーション別に装備を考えていこうと思います。
さて、明日あたり装備が届きますので、まず通常戦、タクトレ用に使ってみます。
では、また。
やっぱり、口、左があがってるなあ~
確かに私、利き歯は左なんですw
2010年01月21日
装備は任務に合わせて臨機応変?
皆様!お晩で御座います!ピーターで御座います!
はいっ!最低気温マイナス17℃?
ニヤリw
「なに楽しそうにしてるんですか?」
ちょっと外に出てみましたが、まあ、こんなものかな?
はい、寒冷地装備などを考えてみましたが、
まあ、任務に合わせて色々変えてみようとw
で、ピーターの一番多い任務はですね
いわゆる自宅警備ですw
部屋の中ですから大きいアウタージャケットはいりません。
こんな感じです。

いつものタクトレの格好ですw
すいません!今!テレビでPMCの話が!
すいません!テレビ見ます!
はいっ!最低気温マイナス17℃?
ニヤリw
「なに楽しそうにしてるんですか?」
ちょっと外に出てみましたが、まあ、こんなものかな?
はい、寒冷地装備などを考えてみましたが、
まあ、任務に合わせて色々変えてみようとw
で、ピーターの一番多い任務はですね
いわゆる自宅警備ですw
部屋の中ですから大きいアウタージャケットはいりません。
こんな感じです。
いつものタクトレの格好ですw
すいません!今!テレビでPMCの話が!
すいません!テレビ見ます!
2009年08月02日
お手軽練習装備
皆様!今晩は!ピーターでございます!
はい、今回は、気軽に、手軽に、思い立った時に使う装備をご紹介です。

M4,TUFFベルトとそれに通した各装備。
服は

Tシャツと短パンです。
これは撮影用ですので、キャップ、サングラスをつけてますが。
これで、基本的な事は一式できます。

ストレートダウンからのアップ、
マガジンチェンジ、
M4からハンドガンへのトランジション、等々。

あっ!?

スピードリロードなのに、後ろのマガジンから取ってる!
すいません!撮影用です!
えー、とこのような感じで、
まさか、この格好での練習もあの方と同じとは
やはり、離れていても心が通っているかもしれません
すいません
では、また!
はい、今回は、気軽に、手軽に、思い立った時に使う装備をご紹介です。
M4,TUFFベルトとそれに通した各装備。
服は
Tシャツと短パンです。
これは撮影用ですので、キャップ、サングラスをつけてますが。
これで、基本的な事は一式できます。
ストレートダウンからのアップ、
マガジンチェンジ、
M4からハンドガンへのトランジション、等々。
あっ!?
スピードリロードなのに、後ろのマガジンから取ってる!
すいません!撮影用です!
えー、とこのような感じで、
まさか、この格好での練習もあの方と同じとは

やはり、離れていても心が通っているかもしれません

すいません

2009年01月15日
デルタで撮ってみました。
はい、デルタフォース装備で撮ってみましたので書いていきます。

顔は見ないでください
どうも、丸っこくみえるなぁ・・・
後ろから見てみます。

右から

左から

正面からも撮ってあります。

いや~、久しぶりに着てみましたがPTアーマーが暑い!プロテックがキツい!ゴーグルとの相性が悪い!
でも、やっぱりいいな~、
どの隊員の再現と言うわけではないんですが、当時の通販のショップの在庫状態によって、この使用になりました。
BHIのチェストリグなどは本当はブラックがよかったんですが、在庫が無かったのでODです。(ODならシュガートかな?)
銃は当時はM733やM727など持ってましたが、今は持っておりませんので、銃は持ちませんでした。
ブーツも、この装備にあった物が、無いので足もとが写らないように撮影しました。
何かハンパな感じがすると思いますが、これで勘弁してください
懐かしい装備がつけれたので良かったです
では
顔は見ないでください

どうも、丸っこくみえるなぁ・・・
後ろから見てみます。
右から
左から
正面からも撮ってあります。
いや~、久しぶりに着てみましたがPTアーマーが暑い!プロテックがキツい!ゴーグルとの相性が悪い!
でも、やっぱりいいな~、
どの隊員の再現と言うわけではないんですが、当時の通販のショップの在庫状態によって、この使用になりました。
BHIのチェストリグなどは本当はブラックがよかったんですが、在庫が無かったのでODです。(ODならシュガートかな?)
銃は当時はM733やM727など持ってましたが、今は持っておりませんので、銃は持ちませんでした。
ブーツも、この装備にあった物が、無いので足もとが写らないように撮影しました。
何かハンパな感じがすると思いますが、これで勘弁してください

懐かしい装備がつけれたので良かったです

では
2009年01月01日
サバイバルレスキューナイフ
さあ、今年も書いていきましょう!
今回はコールドスチール社のサバイバルレスキューナイフです。

ミリタリーDVDマガジンGUNNERのVOL.3で、とあるオペレーターが持っていたので買ってしまいましたw
実はよく刃物を使う仕事をしていまして、結構ナイフとかに興味があるんです。

これはコレクションなので、物を切った事は無いんですが、相当切れるようです。
形状もシンプルなので、私好みです。
シースにはPPMのモジュラーナイフループを取り付けています。

これで、ベルトにもPALSも対応可能です。
今回はコールドスチール社のサバイバルレスキューナイフです。

ミリタリーDVDマガジンGUNNERのVOL.3で、とあるオペレーターが持っていたので買ってしまいましたw
実はよく刃物を使う仕事をしていまして、結構ナイフとかに興味があるんです。

これはコレクションなので、物を切った事は無いんですが、相当切れるようです。
形状もシンプルなので、私好みです。
シースにはPPMのモジュラーナイフループを取り付けています。

これで、ベルトにもPALSも対応可能です。
2008年12月24日
装備改良
2008年12月18日
大好き、バックパック
はい!では今回は5.11のバックパックRUSH24です。

私、バックパックが好きでして、今回、5.11の物を購入しました。
割と小さいサイズをイメージしていましたが、大きさはBHIのハイドラサイクロンバックパックぐらいあります。

ポーチがやたらついてますがw私のサイクロンです。
ではRUSH24なんですが、

これは凄いパックパックですよー
なかなか面白いギミックがいっぱいです。

赤っぽく見えますがODです。
このように横の方が開いたりします。

インナーフレームが標準装備なのも良いですね~

バックパックは幾つか持ってますが、背負い心地も一番良いですね。
ナルゲンポーチもついてまして、BHIのナルゲンボトルを入れてあります。


私、バックパックが好きでして、今回、5.11の物を購入しました。
割と小さいサイズをイメージしていましたが、大きさはBHIのハイドラサイクロンバックパックぐらいあります。

ポーチがやたらついてますがw私のサイクロンです。
ではRUSH24なんですが、

これは凄いパックパックですよー
なかなか面白いギミックがいっぱいです。

赤っぽく見えますがODです。
このように横の方が開いたりします。

インナーフレームが標準装備なのも良いですね~

バックパックは幾つか持ってますが、背負い心地も一番良いですね。
ナルゲンポーチもついてまして、BHIのナルゲンボトルを入れてあります。

2008年12月11日
本日、届いたもの
はい!今日もパラベラムさんから商品が届きました!
まずは5.11フランネルラインパンツです!

冬用の暖かいパンツが欲しかったので購入しました。
さっそく穿いてみました。これは暖かくて良いですね~。肌ざわりもなかなかです。
さらに寒くなってきたら、このパンツの上から穿けるものを買おうと思います。
それと

BHI1QTナルゲンキャンティーンとPPMグローブポーチを購入しました。
やっぱりミリタリーの水筒はこの形が好きですね~
とりあえずポーチは

LC-2装備のものが3個とWW2のものが2個あるので、どれかのを使おうと思います。
まずは5.11フランネルラインパンツです!

冬用の暖かいパンツが欲しかったので購入しました。
さっそく穿いてみました。これは暖かくて良いですね~。肌ざわりもなかなかです。
さらに寒くなってきたら、このパンツの上から穿けるものを買おうと思います。
それと

BHI1QTナルゲンキャンティーンとPPMグローブポーチを購入しました。
やっぱりミリタリーの水筒はこの形が好きですね~
とりあえずポーチは

LC-2装備のものが3個とWW2のものが2個あるので、どれかのを使おうと思います。
2008年12月06日
PPM CSP
今回はPPMのチェストシステムパトローラープラットフォームです。

これはAK用にセットしました。

このチェストリグは中央から外せます。
PPMのAK用のポーチを4つ着けていますが

AKのポーチは2種類あるのか、左の一つだけ形状が異なります。

このようにマガジンがほぼ完全に隠れます。これはこれで面白いのでお気に入りですw
では今日はこの辺で。

これはAK用にセットしました。

このチェストリグは中央から外せます。
PPMのAK用のポーチを4つ着けていますが

AKのポーチは2種類あるのか、左の一つだけ形状が異なります。

このようにマガジンがほぼ完全に隠れます。これはこれで面白いのでお気に入りですw
では今日はこの辺で。
2008年12月02日
寒さ対策
さあ、さすが北海道、寒くなってきましたよー。5.11、5-inー1のアウターもいよいよ導入です。
さてさて、防寒アイテムの紹介です。
まず頭なんですが・・・
まず、BHIのワッチキャップです。

非常に見ずらいのですがBHIのロゴが入っています。暖かいのですが、私、頭が大きいのか少しきつめです。
そこで、

5.11のワッチキャップを購入しました。サイズはL/XLです。このサイズで私にはちょうど良いです。
次はTシャツです。

5.11ロングスリーブウィンターモックです。Sサイズですが、結構、余裕があります。
結構、重量がある感じですが、なかなか良さそうです。
次は5.11ソフトシェルジャケットです。

これは単体で使っても良さそうですが、5-IN-1のインナーフリースと入れ替えることで最上級の防寒性が得られると言うことなので、試してみたいと思います。
では、今回はこのくらいで。
さてさて、防寒アイテムの紹介です。
まず頭なんですが・・・
まず、BHIのワッチキャップです。

非常に見ずらいのですがBHIのロゴが入っています。暖かいのですが、私、頭が大きいのか少しきつめです。
そこで、

5.11のワッチキャップを購入しました。サイズはL/XLです。このサイズで私にはちょうど良いです。
次はTシャツです。

5.11ロングスリーブウィンターモックです。Sサイズですが、結構、余裕があります。
結構、重量がある感じですが、なかなか良さそうです。
次は5.11ソフトシェルジャケットです。

これは単体で使っても良さそうですが、5-IN-1のインナーフリースと入れ替えることで最上級の防寒性が得られると言うことなので、試してみたいと思います。
では、今回はこのくらいで。
2008年11月27日
タクティカルパンツ
メンテナンスが終わったようなので書いていきましょう。
では今回は私所有のタクティカルパンツです。
まず5.11タクティカルパンツです。

体型が痩せたり、色々なカラーが欲しかったりで、とりあえず、これが5本。
次はWOOLRICHのパンツです。

カーキ3本とブラック1本です。
次はWOOLRICHライトウェイトパンツです。

次はVOLKさんのタクティカルパンツ

カラーはセージです。
と、ここまで合計11本、ちょっと持ちすぎな気もしますがw
最近、よく穿いているのは5.11のW30のL30、カラーはカーキの物です。
パンツベルトは

パラベラムのあふりかさん、ご推薦の5.11トレーナーベルトです。
以前は5.11オペレーターベルトのMサイズを使っていたのですが、ボディサイズの縮小に伴い、トレーナーベルトのSサイズを購入しました。

上がオペレーターベルトのM、下がトレーナーベルトのです。
では今回はこの辺で。
では今回は私所有のタクティカルパンツです。
まず5.11タクティカルパンツです。

体型が痩せたり、色々なカラーが欲しかったりで、とりあえず、これが5本。
次はWOOLRICHのパンツです。

カーキ3本とブラック1本です。
次はWOOLRICHライトウェイトパンツです。

次はVOLKさんのタクティカルパンツ

カラーはセージです。
と、ここまで合計11本、ちょっと持ちすぎな気もしますがw
最近、よく穿いているのは5.11のW30のL30、カラーはカーキの物です。
パンツベルトは

パラベラムのあふりかさん、ご推薦の5.11トレーナーベルトです。
以前は5.11オペレーターベルトのMサイズを使っていたのですが、ボディサイズの縮小に伴い、トレーナーベルトのSサイズを購入しました。

上がオペレーターベルトのM、下がトレーナーベルトのです。
では今回はこの辺で。
2008年11月25日
日常的に使用してる物
はい、では今回は私が日常的に使っている物です。

まず、5.11の3パックTシャツです。
普通のコットン製のTシャツなのですが、5.11の名前入りなので、とってもお気に入りです。風呂に入る時以外は、ずっと着てる状態です。今Sサイズで十分ですが、筋肉で体が大きくなってきたのでMサイズの購入も検討中です。
次は3パックソックスです。

これもお気に入りで穴があいても履いています。

短いタイプも購入したので試してみたいと思います。
はい、では眠たくなってきたので、このへんで。

まず、5.11の3パックTシャツです。
普通のコットン製のTシャツなのですが、5.11の名前入りなので、とってもお気に入りです。風呂に入る時以外は、ずっと着てる状態です。今Sサイズで十分ですが、筋肉で体が大きくなってきたのでMサイズの購入も検討中です。
次は3パックソックスです。

これもお気に入りで穴があいても履いています。

短いタイプも購入したので試してみたいと思います。
はい、では眠たくなってきたので、このへんで。
2008年11月21日
プロテクター
11月20日木曜日、運転免許の更新の為、道東は釧路市に行ってまいりました。いつもエアガンを買ってるお店によって、新しいM4についてのお話を少々してきました。
はい、では今回の装備品の紹介は私のプロテクター編です。
まず、ニーパッドはBHIのネオプレーンニーパッドです。

ネオプレーン製なので、ずれにくく、装着感は良いです。
続きましてエルボーパッド、エルボーパッドはあまり使ってこなかったんですが最近購入しました。
これもBHIのネオプレーン製です。

カラーはニーパッドがTAN,エルボーパッドがFGです。
次はグローブです。
以前はBHIのS.O.L.A.G.ライトアサルトグローブを使用していました。

外見も格好よく、手のフィット感も中々良かったのですが・・・・
最近、こちらを購入しました。

SWMS ファーストフィットグローブです。
使用感は上々です。物がつかみやすく、適度なグリップ感があります。試しに釧路市までの車の運転に使ってみました。
往復4時間ぐらい着けてましたが、ストレスなどは感じませんでした。これは良いグローブです。
次は私のアイプロテクションですが

パラベラムさんで購入した物ではないんですがBOLLEのX500です。私、目が悪く常時、眼鏡をかけておりまして、眼鏡対応のこのゴーグルを使っています。コンタクトレンズは怖くて使えませんw
かなり長く使っていまして、眼鏡対応の良い物があれば買換えようと思ってます。
と、今回はこんな感じで。
はい、では今回の装備品の紹介は私のプロテクター編です。
まず、ニーパッドはBHIのネオプレーンニーパッドです。

ネオプレーン製なので、ずれにくく、装着感は良いです。
続きましてエルボーパッド、エルボーパッドはあまり使ってこなかったんですが最近購入しました。
これもBHIのネオプレーン製です。

カラーはニーパッドがTAN,エルボーパッドがFGです。
次はグローブです。
以前はBHIのS.O.L.A.G.ライトアサルトグローブを使用していました。

外見も格好よく、手のフィット感も中々良かったのですが・・・・
最近、こちらを購入しました。

SWMS ファーストフィットグローブです。
使用感は上々です。物がつかみやすく、適度なグリップ感があります。試しに釧路市までの車の運転に使ってみました。
往復4時間ぐらい着けてましたが、ストレスなどは感じませんでした。これは良いグローブです。
次は私のアイプロテクションですが

パラベラムさんで購入した物ではないんですがBOLLEのX500です。私、目が悪く常時、眼鏡をかけておりまして、眼鏡対応のこのゴーグルを使っています。コンタクトレンズは怖くて使えませんw
かなり長く使っていまして、眼鏡対応の良い物があれば買換えようと思ってます。
と、今回はこんな感じで。
2008年11月19日
PPM TAS
はい、では今回はPPMのタクティカルアサルトスリングです。

またしても足が写ってますがw 私のM4につけています。実は・・・

VOLKさんの超使えるワンポイントバンジースリングをつけてたんですが、あえてそれを外しPPMのをつけてみました。

パラベラムさんにスリングの画像が無かったので独断でつけてみました。PPMらしく、シンプルで強固な作りで素晴らしいのですが・・・やっぱり、あふりかさんも使ってるVOLKさんのスリングに戻そうかなぁw

またしても足が写ってますがw 私のM4につけています。実は・・・

VOLKさんの超使えるワンポイントバンジースリングをつけてたんですが、あえてそれを外しPPMのをつけてみました。

パラベラムさんにスリングの画像が無かったので独断でつけてみました。PPMらしく、シンプルで強固な作りで素晴らしいのですが・・・やっぱり、あふりかさんも使ってるVOLKさんのスリングに戻そうかなぁw
2008年11月13日
PPM LDB
今回は私のベルト装備です。

PPMのラージデューティーベルトです。以前はBHIのデューティーベルトなどを使っていましたが今はこれです。
それで、ポーチなどつけますと

ちょっと、つけすぎましたかw
パラベラムさんが、できる以前から持っている物もありますがw
まずはPPM マルチメディアキャリアです。これは特に何もいれてないのですが、後でワッペンでも貼っておこうと思います。

ホルスターはBHIのCQCホルスターをCQCストライクプラットホームにつけて取り付けています。

ハンドガンはマルイの1911A1です。
ホルスターの横はBHIのデューティーメディカルポーチです。

4年以上、使っていまして汚れてますがw

これにはイヤープロテクターを入れています。
その横はBHIのブットパックです。

色々と物を入れるのに便利ですが、以前、ダンプポーチを持っていない時にこれをダンプポーチ代わりに使っていました。
ブットパックの左側はPPMのフォールディングマガジンダンプポーチです。

広げると、こんな感じです。

正面、左にはBHIピストルマグ4ポーチです。

これも長いこと使ってますが使いやすいですね。
と、ここまで紹介してきましが、まだまだ改良する予定です。

PPMのラージデューティーベルトです。以前はBHIのデューティーベルトなどを使っていましたが今はこれです。
それで、ポーチなどつけますと

ちょっと、つけすぎましたかw
パラベラムさんが、できる以前から持っている物もありますがw
まずはPPM マルチメディアキャリアです。これは特に何もいれてないのですが、後でワッペンでも貼っておこうと思います。

ホルスターはBHIのCQCホルスターをCQCストライクプラットホームにつけて取り付けています。

ハンドガンはマルイの1911A1です。
ホルスターの横はBHIのデューティーメディカルポーチです。

4年以上、使っていまして汚れてますがw

これにはイヤープロテクターを入れています。
その横はBHIのブットパックです。

色々と物を入れるのに便利ですが、以前、ダンプポーチを持っていない時にこれをダンプポーチ代わりに使っていました。
ブットパックの左側はPPMのフォールディングマガジンダンプポーチです。

広げると、こんな感じです。

正面、左にはBHIピストルマグ4ポーチです。

これも長いこと使ってますが使いやすいですね。
と、ここまで紹介してきましが、まだまだ改良する予定です。
2008年11月10日
例のヤツ
はい!では、例のヤツ、やってみます。
このように、

私の足まで写ってますが・・・プレートキャリアの背中にピストルマグポーチをつけて、マガジンチェンジをしてみようと言うわけですが・・・
「痛たたたっ!ええ!?届かない!?」
なんと、手が届きません。間接はわりと柔らかい方なんですが・・・カッコよさも考えて、真ん中につけたのが間違い、そして・・・

試行錯誤の末、この位置でなんとかマガジンが抜けるようになりました。
どっ、どうでしょうか?
このように、

私の足まで写ってますが・・・プレートキャリアの背中にピストルマグポーチをつけて、マガジンチェンジをしてみようと言うわけですが・・・
「痛たたたっ!ええ!?届かない!?」
なんと、手が届きません。間接はわりと柔らかい方なんですが・・・カッコよさも考えて、真ん中につけたのが間違い、そして・・・

試行錯誤の末、この位置でなんとかマガジンが抜けるようになりました。
どっ、どうでしょうか?
2008年11月02日
とりあえず、寒くなってきたので・・・
はい!では書いていきましょう!いやー、最近は寒くなりましたー!北海道はさすがに寒い!だだ今、ちょうど0℃でございます。まだまだ寒くなっていきますが・・・・というわけでアウタージャケットです。
ちょっと見ずらいのでが・・・・5.11 5-IN-1ジャケットでございます!各社から色々とジャケットが出ていますが私はこれが好きですね~サイズはSなんですが、身長172cm、体重70kg位の私でも着れます。
それと・・・
インナーにフリースがついてるんですが、これがまた、良いんです!このフリース単体でもなかなか暖かいです。袖をはずしてベストにもできます。
はい!では今日はこのくらいで、慣れてないもので、ここまでで一時間くらいかかりましたw

それと・・・

はい!では今日はこのくらいで、慣れてないもので、ここまでで一時間くらいかかりましたw