2011年05月10日
GWが終わり・・
お晩で御座います!ピーターでした!
さて、忙しかったGWも終わり、だんだんと落ち着いてきております。
今年は正月の教訓もあり、それほど、ぐったりしておりません。
不規則ながらも食事を多めにとり、カロリーを確保しておりました。
「ピーターさん、毎日のようにステーキは勘弁してください!」
そんなこと言ったってw
牛肉は他の肉より、タンパク質の質が良く、ビタミンB群が豊富で、鉄分も多く、
BCAAやクレアチンを含んでいるし、なんと言ってもステーキを食べると
とにかく気分が良い!
さて、落ち着いてきたところで身体を改善していこうと思っております。
思い起こせば、これから始まった。

私の初期の器具、フラットベンチと手前の黒いダンベルプレート。
このベンチとダンベル20kgセットから始まりました。
それから十数年・・・
さて、今年はこの

ヒョロヒョロの腕を改善してやるわい!
では!また!
さて、忙しかったGWも終わり、だんだんと落ち着いてきております。
今年は正月の教訓もあり、それほど、ぐったりしておりません。
不規則ながらも食事を多めにとり、カロリーを確保しておりました。
「ピーターさん、毎日のようにステーキは勘弁してください!」
そんなこと言ったってw
牛肉は他の肉より、タンパク質の質が良く、ビタミンB群が豊富で、鉄分も多く、
BCAAやクレアチンを含んでいるし、なんと言ってもステーキを食べると
とにかく気分が良い!
さて、落ち着いてきたところで身体を改善していこうと思っております。
思い起こせば、これから始まった。
私の初期の器具、フラットベンチと手前の黒いダンベルプレート。
このベンチとダンベル20kgセットから始まりました。
それから十数年・・・
さて、今年はこの
ヒョロヒョロの腕を改善してやるわい!
では!また!
ステーキは良いですね~。
単純にタンパク質と言っても、アミノ酸にいち早く分解されなければ、体内への吸収量は少なくなりますからね。
タンパク質その物を吸収出来ない人体では、どれだけ早くアミノ酸へ分解し、吸収出来るかがポイントですよね。
そして何よりステーキは旨い!!
これが一番のポイントだと思います。
今日もピーターさんの所へ食事に行きました。
本当はもうちょっと後に行く予定で、その際にコメントでもしようかなと思ってましたが、シシリアン大盛りを無性に食べたくなり、夕食に食べさせて頂きました。
焼きスパなる物が出ていたんですね。
知らなかったです。
今日はシシリアンにしましたが、次回は焼きスパにチャレンジしてみたいと思いますので、その時はよろしくお願いします。
次回こそ、行く前にコメントしようと思います。
おおっ!ついにシシリアン大盛りいきましたか~
焼きスパもどうぞ!
なんとしても会いましょう!
もう少しトライセプスと肩の種目を増やした方が良いでしょう。
ピーター氏はトライセプスと肩は現在どの様なメニューを組んでるんですか?
そうですね~
肩はバーベルまたはダンベルのプレス、
ラテラルレイズ、フロントレイズ、ベントオーバーラテラルレイズ
ですね。
僧帽筋はアップライトローとシュラッグです。
トレイセプスはキックバックとライイングエクステンション
ですかね。
プレスダウンはどうも私と相性が合わないのであまりやってませんね。
ライイングエクステンションは現在、右手首が痛むので
ニュートラルグリップでダンベルで行っています。
手首を内側または外側に回すと痛みがでますので。