2011年09月30日
庖丁で肉を切ってみました。
お晩で御座います!
ピーターでした!
さて、今回、隠していた肉をついに切ります!w

重さ約4kgある、牛肩ロースを切ります。
では、動画でどうぞ!
しかし、説明が下手だべさw
声も何だ!?この変な声は!?w
後編もありますw
では、今度は何を切りましょうか?
それでは、また!
ピーターでした!
さて、今回、隠していた肉をついに切ります!w
重さ約4kgある、牛肩ロースを切ります。
では、動画でどうぞ!
しかし、説明が下手だべさw
声も何だ!?この変な声は!?w
後編もありますw
では、今度は何を切りましょうか?
それでは、また!
TVショッピングみたいでしたよ(笑)
凄い包丁ですね~
因みに「サバイバルナイフ」と言う括りではないのですね?
今朝は雨ですね~ (**)
雨の日の土方は、嫌ですね~ (T_T)
ピーターさん。こんな肉を隠し持ってたのですね (--;)
何故に (?_?)
切り分けた後、どーされたのですかね~ (^^;
あー! バーベキューした~い (^0^)/▽
凄い切れ味ですね!目が釘付けになりました。
硬い筋なんかもへっちゃらな感じですねぇ。
切り分けた肉がどうなったか気になります。
肩ロースならステーキでも牛かつでも美味しそうです。
お腹へったので、朝ごはんにしまぁ~す。
携帯では、動画がみられなかった(T-T)ので、PCでみました!o(^-^)o
いや〜、ナレーションが良いですね。
料理番組、または、テレビショッピングをみている錯覚を覚えました(笑)
料理番組としてなら、肉の切り方
テレビショッピングとしてなら庖丁の宣伝として楽しめました(^^)
時折される、庖丁の脇で肉をピシャッ!とビンタする様なリアクションで何故か笑いました。
私もその、切られた肉の行方が気になります。
デッカイですね〜(^^)
これは凄い庖丁です!^^
これはどの括りなんでしょう?
名前がズバリッ!
「庖丁」
なのでw
どこにって~w
冷凍庫ですよ~w
切り分けた後はラップにくるんで
数枚冷蔵庫に、あとは、また冷凍庫送りですw
切れ味凄いです!^^
筋もへっちゃらです!
切り分けた肉は数枚冷蔵庫、
あとはまた冷凍庫送りです。
肩ロースのステーキは最高ですね^^
ピシャッ!というビンタみたいのは、
これで肉の形を整えて切り易くしているんです。
切られた肉は冷蔵庫、冷凍庫、
あっと!思い出しました!w
ブツ切りにしたのは私の身体に
取り込まれていますw
今日は曇りで、午後からパラパラと雨が (**)
ホッカイ炉は雪だとか (++)
良いですね~! イチローさんの案に賛成ですね~ \(^0^)/
囲む会の時は! むうたさんも一緒ですし (^^;
当然! イチローさんもですね~ (^0^)b
今夜は取りあえず、自分独りで前祝いやりますね~ (^〇^)/▽
うふふふっ!^^ありがとうございます!
あまりに良く切れるので楽しくなってきますね!^^
「肉をくおう会」イイですね~
ホッカイ炉は私のところは外気温は3度になっております!^^
おおっ!囲む時には、皆さん、集合ですね~!
あの人や、あの人も!^^
私も独りで、肉を食っています。